技書博&OSC名古屋に行ってきた
技書博とOSC名古屋に行きました
書きたい記事があったのですが、めんどくさいなぁ・・・。ってほっておいていたら、もう月末です。 恐ろしいですね。
2023/05/28に名古屋にて技術書同人誌博覧会8及びOpen Source Conference 2023 Nagoyaというイベントが開催されていました。
技書博はその名の通り、技術系同人誌の頒布会で様々な企業やサークルさんが各々おもしろそうな技術書を出していました。 OSCはオープンソースソフトウェア関連のイベントですね。 OSCは去年の京都には行きそびれてた(オンラインオンリーだったっけ?)ので、結構久しぶりに行きましたね。
展示物
あんまり写真撮って無いので紹介できるものが少ないですけど、結構色々あって楽しかったです。
OSC Nagoyaと併催でした。
プラレール計算機です。1x1~3x3の9通りを計算することができるらしいです。 切替器をレジスタとして使用しているようでした。(詳しい仕組みはよくわかってない顔)
LUNAという古いコンピュータで最近のBSDを動かすデモンストレーションです。
あと、オタクステッカー。初めて見るmikutterステッカーあった。
戦利品
戦利品達。20kぐらい持っていきましたが、6k円ぐらいしか使わなかったです。 もう少し強気に買っても良かったかも。
OSCは色々なステッカーを手に入れれるのでいいですよね。 LinuCのステッカーと、BaserCMSというCMSのステッカー、RockyLinuxというCentOS派生のステッカーなど・・・。
入場時にガイドブックとJetson Nanoの本、ポーチをいただきました。
親方Projectさんのところの本達です。 左上は積み基板を作らないために必要な工具とかその他諸々の紹介の本です。 左下はレーザーを使用した工作などの本でした。 右の本はPodcast関連の本っぽいですが、まだ読めていないので後ほど読んでみることにします。
GitHub ActionsとHugoでホムペを自動化する本です。 そろそろこのサイトも何かしらの方法で自動化したいので参考にするつもりです。 まあ、今でも半自動化みたいな感じになっていますが・・・。(コードがクソなので偶に落ちる)
上はメールの仕組みの本です。仕事柄メールシステムを扱うのですが、あまり理解は深くないのでこちらを読んだりして理解を深めたいと思っています。
下は名前の通り、オンプレ技術者向けのAWS入門本です。 自分は仕事も趣味もオンプレなので、クラウドというものにあまり触れたことがないので、ちょっと気になったので購入しました。
種子島ロケットコンテストという、ロケットや衛星の開発コンテストがあるのですが、それの本です。 遠い昔は宇宙少年だったので、気になったので購入しました。 宇宙っていいですよね。
さくらインターネットという有名なサーバー屋さんの頒布物です。 今回も結構豪華ですね。
Slackとヤマト運輸の連携サービスやクラウドシェルの紹介をしていました。 クラウドシェル気になるので、また後で触ってみます。
おわり
久しぶりに技術系のリアルイベントに参加した気がします。とか思ったら、先月MKF行ったわ。
こういうイベントに参加すると、いろんな技術の流行などを知ることができるので、とても良いですね。
OSC Kyotoはどうしよっかなぁ・・・。 仕事場からは遠いんだよなぁ・・・。