Post

2023/05/04 雑記

分散型SNSの話

Twitterの行く先がきな臭くなったり、Twitterアカウント凍結されたりした結果、MastodonやMisskeyなどのActivityPubを使って通信する分散型SNSというものに、少なくないフォロワーが疎開していたりします。

私は幸い今のところTwitterアカウントを凍結されるということもなく、ピンピンしていますが、分散型SNSの避難先を用意しました。

@[email protected] です。よろしくお願いします。

一応、@[email protected]@[email protected]といった主要サーバのアカウントも前々から所持していたりはするのですが、せっかくならセルフホストしようと思ったので、自宅サーバーでMisskeyを運用しています。

可用性はお察しください。落ちたりしてると@[email protected]の方でTootしてるかもしれません。

Twitterから完全移行するわけではないので、Twitterの方でも普通につぶやいてます。

自宅サーバーの構想

今年の自宅サーバー運用目標は運用体制をマシにするです。

現在の自宅サーバーの構成が、サーバー機1台とRTX1200 1台です。 悪くはないんですが、冗長性やスケーラビリティ的には最悪ですので、今年いっぱい使ってゆっくり変えていこうと思っています。

とりあえず録画サーバーやMisskeyサーバー、ゲームサーバーを今のサーバー1台にすべて任せるのは荷が重い気がしますし、NIC以外の冗長化もされていません。

これはよくないので、サーバー追加を行おうと思っています。

  1. Misskeyサーバー + メインサーバー + ストレージサーバー + 監視サーバー の 4台構成
  2. k8sクラスタリング(6台+α) + ストレージサーバー + 監視サーバー の8台+α構成

の2案が今のところ考えられます。

1つ目の案は、台数が少なく済むのでデカいラックサーバーでも導入して、なんちゃってお家DCを構築できますし、サーバーのHWについて理解を深めることもできます。

2つ目の案は、必然的に台数が多くなってしまうので、小型PCを大量に並べて構築することになるかなぁ・・・。って感じです。

まあ、後者のほうがHWに起因の耐障害性は強いですが、小型PCだとRAID構築もままならないので、何とも言えなさそうです。。。

その前に電源系統が1つなので関電がやらかしたらおしまいですが・・・。

兎にも角にも、今年は自宅サーバーを強化していきますので、それ関連の投稿が多くなるかもしれないです。

コンテンツは CC BY-NC-SA 4.0 の下で利用できます。