Post

自宅サーバーで何建ててんの?

というツイートをTwitterで見た

まあ、これ。

確かに、エンジニアに限らず少なくない人が自宅サーバーでなにかを運用しているっていう話をしているけど、 みんな一体何を建てているんだろう?って気になったので記事を書く。

自分

自分は自宅サーバーで運用してい[るた]ものは、以下の通り。(忘れてるものもあるけどね)

  • ゲームサーバー
    • Minecraft
    • 7D2D
    • Palworld
    • Unturned
    • CSコミュニティサーバー
  • Web系
    • HTTPサーバー
    • ブログ
    • Misskey
    • VSCode
    • Redmine
    • Wiki.js
    • GitLab
    • OwnCloud
    • Prometheus
  • 仮想マシン
    • Homebridge
    • 録画サーバー
  • その他
    • Discord読み上げBot
    • その他自分で作ったプログラムの定期実行

だいたいこんな感じかなぁ。

Minecraft & ゲームサーバー

多分一番最初にサーバーというものを構築した動機がこれだったはず。 もしくはブログ。

ConoHaで運用していたけど、メモリーの要求量が多くなってきて自宅サーバーを構築して移した記憶。

その後もいろいろゲームサーバー運用してたりしたけど、おおよそメモリーの要求量が大きく、 こればっかりはVPS含めクラウドには移行できなさそう。

ブログ

最初はHTML手打ちの2000年代ホムペから始まり、Movable Type、WordPressを経由し最終的にJekyllで構築するようになった。

今はCloudflare Pagesで動かしてるので、自宅サーバーで運用してない。

Homebridge & 録画サーバー

Homebridgeは同居人が構築したやつ(今は何故か仮想マシンが大爆発して死んだので放置)。
録画サーバーもKVMのアップデートの波に飲まれドライバー周りで不具合発生したので放置している。
そのうち復活させたい。

この辺はどうしても自宅じゃないと運用できないよねぇ・・・。

Discord読み上げBot & 自作プログラム

Discord読み上げBotはテキストチャンネルに投稿されたものを音声生成して読み上げるやつ。
巷にあるのが(有料で)気に食わなかったので自作した。

CPUを地味に使うので、クラウドだと辛いと思う。

自作プログラムもスクレイピングしたりAPI叩いたりで定期実行する簡単なものが多いけど、
バカが書いたので効率が悪くCPUをそこそこ食うので自宅サーバーがぴったし。

他の人

見ていくと結構いろいろ合って面白いですね。

  • GPU使ったDiscord読み上げBot
  • DNSサーバー
  • Nextcloud / OwnCloud / Samba / NAS
  • 自サイト / WordPress / Wiki系
  • Librespeed
  • 各種開発環境 / 実験環境 / Jenkins / GitLab-CE
  • OracleVM / VMware ESXi / Hyper-V / KVM
  • Radius / LDAP / TACACS+ / AD
  • メールサーバー
  • AdGuard系
  • VaultWarden
  • Zabbix / Prometheus / Grafana
  • TeamSpeak3 / IRCproxy
  • ゲームサーバー
  • VPN
  • GPGPU
  • ビール / 水

自サイト/ブログやNASなどのファイルサーバーのために構築している人が結構多いですね。
レンタルサーバー借りるよりもランニングコストは安いですし、好きなソフトウェアを動かせるってのがありそうです。
R-18なコンテンツを提供している方などは利用規約の関係上クラウドやレンサバに置くことは難しいので、自宅サーバーという手段になるのでしょうねぇ・・・。
この辺は、R-18なコンテンツを提供している事業者も苦労してそうです。

次いで開発環境や実験環境、これもそこそこリソース食べるものなのでクラウドなんかで試すと割と破産しそうですねぇ・・・。また、インターネットに公開しなくても良いものなので、ローカルにおいておくのが一番賢い方法かもしれない。

RadiusやADなども多いですが、これは仕事の延長線だったりするんでしょうか。

メールサーバーは(今どき)珍しい気がします。OP25Bなどで制限されていることが殆どで自宅でやっている人が限られるのが原因でしょうか。そうでなくともメールサーバーは悪意に晒される事が多く、運用コストが高く、誰もやりたがらないというのも多そう。

まとめ

ブログやゲームサーバーあたりに集中するかと思いましたが、意外とそうでもなく結構いろいろな目的で構築している人が多くて、驚きました。

自分はそろそろ壊れているサーバー達を復旧せねば。。。

コンテンツは CC BY-NC-SA 4.0 の下で利用できます。